Kyoto

05/04 (土)

甘酒(あまざけ/amazake)

甘酒には2種類あり、一つが炊いたお米に米麹を加えて発酵させる、麹甘酒。もう一方は絞った日本酒の粕、酒粕に砂糖を加えて湯で溶かしたもので、古くは「糟湯酒(かすゆざけ)」と呼ばれた。麹甘酒の発祥は『日本書紀』に登場する「醴酒(こさけ)」、「天甜酒(あまのたむさけ)」と言われる。江戸時代に入る前には「甘酒」という名称で呼ばれるようになり、江戸の町には「あまい、あまい、あまざけ~」と客を呼ぶ甘酒売りの行商や甘酒を売る店が登場するようになった。

TOP
MENU