Kyoto

12/27 (金)

「破魔弓」はこどもの日以外では、いつ飾る?その由来を解説(はまゆみ/hamayumi)

男の子が生まれて初めて迎えるお正月に、その子の健康や幸せを願って、破魔矢とともに贈られるもの。のちに、端午の節句にも飾られるようになった。弓矢には邪を祓い、魔を除ける力があるとされ、古くは宮中の正月行事として弓で的を射ていた。その的が「はま」と呼ばれ、「破魔」という漢字を当てるようになった。鎌倉時代に入ると、武運を祈願して参拝した神社から模擬の弓矢、破魔矢・破魔弓を与えられるようになった。それを魔除けのお守りとして男の子の初正月に飾る風習が生まれ、しだいに民間に広がっていった。

TOP
MENU