和菓子 きんつば(きんつば/kintsuba) あんこ手土産 あんに水溶きした小麦粉の生地を付けたり、小麦粉の薄皮で包んだりしたものを鉄板で焼き付けた和菓子。きんつばを漢字で表記すると「金鍔」で、もとは江戸時代に京都で作られた菓子「銀鍔」が前身。形が刀の鍔のように丸く平らだったことから、こう名付けられたという。銀鍔は、あんを小麦粉ではなく米粉の皮で包んで焼いたものだったが、その後、江戸に伝わるとともに皮が小麦粉となり、名前も「金鍔」へと変化して現在に至る。