Warning: array_push() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sm1/agatajapan.com/public_html/tokyo/wp-content/plugins/bablic/sdk.php on line 527

麻布・赤坂・六本木

Azabu / Akasaka / Roppongi

幕末から続く、
外国人が多く暮らす多国籍な街

麻布・赤坂は江戸時代には武家屋敷や寺院が集まる地域でした。安政6年(1859年)に、最初のアメリカ大使館が麻布山善福寺に置かれ、公使のタウンゼント・ハリスらが駐在。現在でも多くの大使館が集まっていますが、それは幕末に外国人の滞在施設としてこの付近の寺院を利用したためです。六本木は明治期になると軍事施設が置かれるようになり、戦後にGHQが置かれたのもここ。現在も各国の大使館員が多く暮らす、インターナショナルな街です。

1 2 3 4