
- 老舗ご当主・識者と歩く
- 芝
第1回:「芝大門 更科布屋」7代目ご当主と芝大門の歴史を辿る
- 増上寺
- 寺社、仏閣
- 東京タワー
- 歴史
2022.05.26
2022.06.30 〜 2022.09.28
2022.07.02 〜 2022.08.30
2022.08.24 〜 2022.09.12
2022.08.09
江戸っ子に愛されてきた濃いめの味をご堪能ください最初は驚く方もいるくらいですが、この濃い味が弁松ならではの味。ネットやSNSを通して、弁松の世界観やこだわりについて知っていただけるよう発信しています。「食べてみたい」「そんな秘密があったんだ」などの嬉しいお声もたくさんいただいております。
世界に認められる「江戸の美」を見つけてください竺仙本店にお越しいただければ、たくさんの品の中から「絶対にこれがいい」という物に出合っていただけると自負しております。自分の寸法の浴衣には、着てわかる快適さがあります。ぜひ仕立てたものをお召しいただきたいですね。
変化を続けている日本橋にぜひ遊びに来てください江戸時代、3代目 細田安兵衛が日本橋に店を構えて以来、地域の皆さまに愛されてこの地で歴史を繋いできました。現在再開発ラッシュを迎えている日本橋は、この先もまだまだ変化していく注目の場所。そんな「日本橋の榮太樓」にぜひ遊びにいらしてください。
おそばのさまざまな表情や魅力をぜひ楽しんでください真っ白な「さらしな」から、全国各地のそばの味と香りを満喫できる石臼自家製粉の「もり」、麻布十番本店限定のワイルドな「太打ち」まで、幅広く揃えています。限定メニューも豊富ですので、おそばのさまざまな顔を麻布十番の町とともにお楽しみください。
“削りたて”の幸せな味と香りを届けたい鰹節は扱いがむずかしく、空気に触れるとすぐに酸化して生臭くなってしまいがち。でも、削りたての鰹節は、とても芳醇で良い香りがするのです。おいしいだしは、味はもちろん、実は香りも重要な要素。これからも、味と香りの両方を満たす上質な鰹節を提供し続けます。
贈り物に迷ったらぜひおいでください軽く持ち歩きやすく、縁起物である海苔は、手土産としても使い勝手の良いもの。山本海苔店ではすべてのシーズンイベントに応える品を用意しています。また、日本橋には老舗と呼ばれる店が200店舗以上あります。お店の人との会話を楽しみながら老舗めぐりで日本橋の粋や奥行きを感じてください。