Tokyo

12/23 (月)

誰でも自分でできる!基本の浴衣の着付け~男性編〜

浴衣はさらりと着こなしたいもの。
男性用の浴衣は、紐で留めるだけのシンプルな着方です。
シンプルであるがゆえに、ポイントをしっかり押さえて着付けることが大切です。
着崩れを防ぎながら、格好よくみえる着方を身につけましょう。



浴衣を着るときに必要になるもの

まず、浴衣を着るために必要なものをそろえましょう。

①浴衣…自分のサイズに合うものを用意しましょう。男性は女性のようにおはしょりができませんので、自分の身丈に合ったものを選びます。
②帯…一般的に男性は角帯になります。
③腰紐…男性は1本あれば十分です。


以下の手順にしたがって、まず浴衣本体を自分の身体に着付けます。



浴衣の基本の着付け

1:浴衣に袖を通した後、左右両方の袖口を持ち、両手を肩の高さまで上げ、引っ張ります。
浴衣と自分の肩の位置を合わせます。

2:体の前にきている左右のえり先を持ち、浴衣の背縫いの線が自分の背の中心にくるように合わせます。

3:右手で右の前身ごろを持ち、左の腰に持ってきます。

4:左手で左の前身ごろを持ち、右腰に持ってきます。
右の前身ごろの上に左の前身ごろを重ねる形になります。

※このとき、裾の端をすこし上げておくと、動いたときにはだけにくくなります。

5:腰紐を腰骨の位置に合わせ、紐の中心を前に当てます。

※この時衿の部分は、のどのくぼみが見える位置に調整しておくと、すっきり締まってみえます。



6:背中側で交差させながら、腰紐を回したら、背中から下腹に向けて前下がりになるように、斜め下に向けてしっかり引きましょう。
この紐がゆるむとはだけやすくなるので、しっかり締めるのがポイントです。




7:腰紐を、自分から見て右寄りの位置で結んでください。



8:余った腰紐を巻きつけて、外から見えないようにしておきましょう。



帯の結び方~男性編

男性の帯は、角帯と呼ばれる男性用の帯を使用します。
まずは、代表的な「貝の口」をマスターするといいでしょう。
高い位置で結ばず、腰骨のところで結ぶようにしましょう。

 

1:帯の一辺を真ん中から2つに折り、半分の幅にしたら、25cmほどの長さを「て」として取ります。

2:折り目を下にして「て」の根元を右手で押さえ、帯を徐々に広げるようにしながら、胴に3巻きほど巻きつけます。

3:「て」を伸ばして余った帯(これを「たれ」と呼びます)を持ちます。

伸ばした「て」より少し先のところで「たれ」を内側に折り返します。

4:「たれ」を上、「て」を下にして、体の正面で交差させましょう。

5:「たれ」を「て」の下から通し、しっかりと結びます。

6:「たれ」を下に向けて下ろしてください。

7:輪を作るように「たれ」を内側に向けて三角に折り込みます。

8:輪の中に「て」を通し、左上へ向けて引っ張ります。帯がほどけないよう、しっかりと引っ張りましょう。

9:両手で帯を持ち、ゆかたがはだけないように注意しながら右方向へずらし、後ろへ回してください。



10:結び目が、背中側のやや左寄りにくる位置まできたら、完成です。

東京太郎さん

〇〇店

お話をお聞きしたのは...

あなたはどちら...?

TOP
MENU