もろみを絞った後に、加水をせずに仕上げた日本酒のこと。絞った直後の日本酒はアルコール度数が20度程あるため、通常はこれに水を加えて、飲みやすいアルコール度数(15度前後)に調整するが、一切水を加えずに仕上げた日本酒を原酒と呼ぶ。アルコール度数が高く、しっかりとした深いテイストが特徴である。間違えやすいものに「生酒」があるが、こちらは絞った日本酒を加熱処理せずに仕上げたものを指す。加水調整、加熱処理のどちらもしないものを「生原酒」と呼ぶ。
- 体験する
- 中央区
- 日本橋
伝統文化と出かけよう!文化の交差点「老舗フェスティバル2024」
- agataJapan
- イベント
- 伝統芸能
- 史跡、文化財
- 散歩
- 日本橋
- 日本酒
- 老舗フェスティバル