Tokyo

01/22 (水)

「献上菓子」は江戸時代以前は白砂糖を用いた上菓子のこと、では明治以降は?(けんじょうがし/kenzyougashi)

皇室や宮家などに献上する菓子のこと。古くは白砂糖は貴人のみ使用できる貴重なものだったため、室町時代に砂糖が渡来した以後は白砂糖を用いて作った上菓子のことをいった。明治時代以降は、天皇陛下が日本各地を行幸するようになり、その際に選ばれた地方菓子を指すようになった。用いられる小豆や和三盆などすべて純日本製で、上品で繊細な佇まいの菓子ばかりだ。

TOP
MENU