Tokyo

01/07 (火)

土手の伊勢屋

創業 明治22年(1889年)

創業から約130年、変わらずに引き継いできた技術と朝〆の穴子が主役

まず注目したいのは店の佇まい。関東大震災後の昭和2年(1927年)に建て替えて以降、現在までその姿を変えず残る歴史的建造物は平成22年(2010年)に登録有形文化財に認定されたもの。そんな歴史を重ねた店内でいただけるのは、何より鮮度にこだわった天麩羅。特に穴子は店外に“穴子専用”の水槽を設け、朝〆したものを徹底して提供しています。創業以来変わらない技術でサクッとした食感に仕上がる天麩羅と、継ぎ足しで作る濃い口のタレ、店主が天丼向けに厳選したお米「宮城のヒトメボレ」、これらを合わせた昔ながらの天丼は一見一食の価値があります。

沿革History

明治22年(1889年)に吉原遊郭唯一の出入り口だった吉原大門の近くに、初代店主・若林儀三郎が創業。当初の屋号は「伊勢屋」でしたが、店の前に土手があったことで「土手の伊勢屋」と呼ばれるように。当時は24時間体制で営業していたと言います。当初はお店の裏に隅田川の支流が流れており、そこで揚がった捕れたての穴子、うなぎ、ハゼ、キスなどをそのまま天麩羅にして提供していました。「天麩羅は鮮度が命」と考える精神は創業時から揺らぐことなく受け継がれています。その後130年超にわたり、代々変わらぬ場所で、変わらぬ歴史と伝統を引き継いでいます。

注目のこの逸品Pickup

天丼(イ)(ロ)(ハ)

(イ)2,000円、(ロ)2,500円、(ハ)3,000円

食べ応えたっぷりの土手の伊勢屋を代表する天丼イ、ロ、ハ。通常は「松、竹、梅」といった名前が多い中、「一品それぞれに良さがあるのでランク付けをしたくない」という店主の思いから名づけられたもの。手ごろな値段でサクサクの海老天2本を楽しめる(イ)、お店の主役でもある朝〆の穴子が乗った(ロ)、野菜も海老も魚も一挙に楽しめる土手の伊勢屋の集大成(ハ)。どの丼も老舗の味をたっぷり堪能できます。

小倉アイス

500円

老舗天麩羅店だからこそ出せる、小倉あんこの天麩羅にアイスを添えたユニークなデザートは、ボリュームたっぷりの天丼を食べた後でもペロリと行けてしまうほど美味。

スポット概要Outline

住所 東京都台東区日本堤1-9-2
アクセス 東京メトロ日比谷線三ノ輪駅より10分
電話 03-3872-4886
営業時間 11:00〜14:00
定休日 火曜・水曜
※営業スケジュールは天候や仕入れ状況により、急遽変更することがあります。
支払い方法 現金
外部リンク
http://www.dotenoiseya.jp/
座席数 28席(狭い店なのでほぼ相席になります)
予約 予約不可

※掲載の情報は、記事公開時点のものです。変更される場合がございますのでご利用の際はご確認ください。

あなたはどちら...?

TOP
MENU