1880(明治13)年に創建されました。当初は日比谷にあり、日比谷大神宮と称しましたが、関東大震災をへて1928(昭和3)年に現在の地へ移って飯田橋大神宮と呼ばれ、昭和戦後に社名を「東京大神宮」と改めました。伊勢神宮のご祭神である天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と豊受大神(とようけのおおかみ)を祀っていることから、「東京のお伊勢さま」とも呼ばれます。一般の人に向け神前結婚式を創始した神社として、また縁結びのご利益で有名です。

-2.jpg)

-2.jpg)
スポット概要Outline
住所 | 東京都千代田区富士見2-4-1 |
---|---|
アクセス |
JR・地下鉄飯田橋駅より5分
|
電話 | 03-3262-3566 |
営業時間 | 6:00~21:00(参拝時間) |
定休日 | なし |
外部リンク |
|
創立・開業 |
1880年(明治13年) |
あなたはどちら...?