主祭神を倉稲魂命(うかのみたまのみこと)とする千住河原町の鎮守であり、かつて神田・駒込と並び江戸の三大市場に数えられ「やっちゃ場」と呼ばれた千住青物市場の守護神でもありました。戦火により建造物や記録等が焼失したため創建年月日等は不明であるものの、境内には明治39(1906)年の「千住青物市場創立三百三十年祭紀念碑」が残されていることから、1576(天正4)年頃には創建されていたと考えられています。なお、戦火を逃れた金銅装神輿は足立区登録文化財となっています。また、千寿七福神のうち福禄寿が祀られていることから、七福神巡りをする参拝者でも賑わいをみせています。








スポット概要Outline
住所 | 東京都足立区千住河原町10-13 |
---|---|
アクセス |
京成本線千住大橋駅より2分
|
電話 | 03-3888-6902 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
外部リンク |
|
あなたはどちら...?