伊勢国の赤目山で不動明王像を授けられた万行和尚が駒込村の動坂に庵を開き、「赤目不動」と号して南谷寺を開山しました。寛永年間に入り、徳川家光が動坂の庵に立ち寄った際、目黒不動・目白不動に対して目赤不動とせよと命じたことで、以来「目赤不動」をと呼ばれるようになりました。東京五色不動の一つで、関東三十六不動の第13番不動でもあります。






スポット概要Outline
住所 | 東京都文京区本駒込1-20-20 |
---|---|
アクセス |
本駒込駅から2分
|
電話 | 03-3942-0706 |
営業時間 | 9:00頃~16:30 |
創立・開業 | 1615年頃(元和年間) |
あなたはどちら...?