日本有数の規模を持つ井戸で、大井戸公園内にあります。水事情の悪い武蔵野台地で地中深くから水を得るため、すり鉢状の大きな穴が掘られ、その底に井戸が掘られています。武蔵野台地に多い「まいまいず井戸」(まいまい=カタツムリ)に類似した井戸で、中世の開削と推測され、18世紀途中頃まで使用されていたようですが、何らかの理由で埋没して使われなくなったとみられています。1991(平成3)年から数年かけて発掘調査が行われ、その結果にもとづいて復元整備が行われました。東京都指定史跡です。(画像協力=青梅市郷土博物館)
スポット概要Outline
住所 |
東京都青梅市新町2-27(大井戸公園内) |
---|---|
アクセス |
JR青梅線河辺駅から徒歩30分、JR青梅線河辺駅北口から徒歩数分のバス停「河辺駅入口」からバス(花小金井駅北口行き)・新町天神社前下車徒歩2分 |
電話 | 0428-23-6859(青梅市郷土博物館管理係) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(月曜が祝祭日の場合は公開し、翌平日が非公開)、年末年始 |
外部リンク |
|
創立・開業 | 室町時代~安土桃山時代 |
あなたはどちら...?