おとめ山公園は、落合崖線と呼ばれる神田川によって形成された斜面地帯にあり、そこでは昔から湧き水の出る緑地が広がっていました。江戸時代では将軍家の鷹狩場として利用されており、庶民の立ち入りが禁止されてため、おとめ山(御留山・御禁止山)と呼ばれるようになりました。明治から大正期にかけては、この緑地地帯を利用した邸宅が多く建てられ、相馬家がこの土地に庭園と屋敷を建てました。その後売却されましたが、市民の声に後押しされ、1969(昭和44)年に新宿区がこの地を公園としてオープンしました。また、公園の湧き水は「東京の名湧水57選」にも選ばれています。
-1.jpg)

-1.jpg)

スポット概要Outline
住所 |
東京都新宿区下落合2-10 |
---|---|
アクセス |
JR、地下鉄高田馬場駅より10分
|
電話 | 03-5273-3914 |
営業時間 | 7:00〜19:00(4月~9月)、7:00〜17:00(10月~3月) |
外部リンク |
|
創立・開業 | 1969(昭和44)年 |
あなたはどちら...?