Tokyo

04/29 (月)

榛原 日本橋本店

創業 文化3年(1806年)

時代を超えて愛される洗練されたデザインの紙製品

東京・日本橋で200年以上続く和紙専門店。江戸から続く歴史のなかで各時代のご当主が酒井抱一や渡辺崋山、河鍋暁斎、柴田是真、川瀬巴水、伊東深水など当代一流の画家たちに原画を依頼。そこから生まれたうちわや扇子、木版摺り製品などが「榛原デザイン」の礎となってきました。現代においても、伝統と格式を守りながら、人気イラストレーターやキャラクターとコラボレーションするなど、革新的な商品やデザインを展開しています。

伝統的な和紙を用いた、便箋やレターセット、金封、うちわ、折り紙など数多くの紙製品のほか、千代紙を用いた華たんすや手鏡、カレンダーなどの小物類も人気の商品です。また、水引は結び方ひとつで贈る人の想いが伝わるとの考えから、店頭ではスタッフがお客様の要望を伺いながら、一つひとつ丁寧に手で結んでいます。また、金封(熨斗袋)のみ表書き(筆耕)も受け付けており、冠婚葬祭の際に重宝されています。

沿革History

初代中村佐助が「書物問屋須原屋茂兵衛」にて奉公後、文化3年(1806年)に、紙、墨、薬の商いを始めました。特に、ジンチョウゲ科のガンピを原料にして漉いた雁皮紙は、滑らかな筆あたりで文字がきれいに書けると、江戸の人々の間で評判に。その後、千代紙やうちわ、便箋なども主力商品として広く親しまれるようになりました。また、大正時代に入り、計測器が海外より輸入されるようになると、それまで培ってきた印刷技術を駆使して、日本で初めて計測記録計用紙を製造しました。

注目のこの逸品Pickup

雁皮紙(がんぴし)20枚入り

江戸時代から続く看板商品、雁皮紙は繊維が短く細かいため、絹のように滑らかで、光沢のある風合いが特徴。墨のつきが良いため、筆で手紙を書くときに適しています。また、永久保存に耐えられるほど丈夫であり、害虫に強く変色もしにくいため、博物館などに残されている文化財にも雁皮紙が数多く使用されています。

蛇腹便箋 瓢箪レターセット

巻紙の発想から誕生した蛇腹便箋。便箋の各折り目にミシン目が入っており、短い一筆箋から長文の手紙まで、便りの長さに合わせて切り取ることができます。また、メッセージカードに最適な手のひらサイズの小さな蛇腹便箋もあります。(便箋60枚綴り・封筒5枚 )

榛原革小物 天溝がま口 重陽 山吹

榛原の美しいデザインを用いた文庫革のがま口財布。文庫革とは、真っ白になめした牛革に型押しをし、職人が手作業で彩色を施した後、漆で古びをつけた伝統工芸品。同じデザインで、パスカードホルダーも展開しています。

老舗概要Outline

住所 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
アクセス 東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線日本橋駅より1分
電話 03-3272-3801
営業時間 平日10:00~18:30
土日10:00~17:30
定休日 祝日・年末年始
支払い方法 現金・クレジットカード・電子マネー
外部リンク
公式ホームページ

※掲載の情報は、記事公開時点のものです。変更される場合がございますのでご利用の際はご確認ください。

あなたはどちら...?

TOP
MENU