Tokyo

02/24 (月)

老舗ニュース

お店からの最新情報を更新します。
お出かけする前にぜひこちらをチェックして。

  • 竺仙
  • 日本橋

2023.10.30

【竺仙】干支手拭

2024年は、甲(きのえ)辰(たつ)の年。 辰は、十二支の中で唯一、空想上の生き物。信仰の対象とされるなど、古来から親しまれてきました。龍の力強さなどのイメージから、辰年は新たな始まりのチャンスや変革の年といわれているようです。 ぜひ、縁起物として龍をモチーフにした干支の手拭やおふきんを身近においてはいかがでしょうか。

  • 豊島屋酒店
  • 神田

2023.10.23

【豊島屋本店】「金婚 純米吟醸 江戸酒王子」”Kura Master”プラチナ賞受賞

「金婚 純米吟醸 江戸酒王子」720ml 米・酵母・水の全てを東京産にこだわった「オール東京」のお酒です。酸味と甘みのバランスが良く、ワイン感覚でお楽しみいただける、新しい日本酒の御提案です。 パリで行われたお酒の品評会”Kura Master”純米酒部門で、最高賞(プラチナ賞)を受賞。ブルーチーズとの相性が非常に高いお酒です。 どうぞ、新感覚の日本酒をお試し下さい。

  • やげん堀 新仲見世本店
  • 浅草

2023.10.15

【やげん堀 中島商店】秋の味覚「里山のめぐ味」

秋の味覚「里山のめぐ味」が入荷しました。 椎茸、しめじ、きくらげ、実山椒と山の幸がたっぷり入った佃煮です! お米2合に「里山のめぐ味」1袋を入れて炊けば、簡単で美味しいきのこの炊き込みご飯のできあがり!ぜひお試しください。 本店、メトロ店の店頭限定販売!ご来店お待ちしてます。

  • にんべん 日本橋本店
  • 日本橋

2023.10.10

【にんべん】期間限定販売  みそ汁バラエティセット

ひとくち含めばほっと一息。ゆったり癒しの時間に変わる「至福の一椀」は、だし薫る「おみそ汁」です。だしの風味を活かし、化学調味料を使用せずに仕上げたフリーズドライなので、お湯を注ぐだけでお召し上がりいただけます。 鰹節の豊かな風味が際立つ作りたて感をお楽しみください。

  • とらや 赤坂店
  • 麻布・赤坂・六本木

2023.10.08

【虎屋】企画展「はじめて知る銭湯」開催

とらや 東京ミッドタウン店ギャラリーでは、2023 年 9 月 8 日(金)~2024年1月24 日(水)の期間、銭湯をテーマとした企画展を開催中です。 銭湯は、日々のささやかな息抜きやコミュニケーションの場として親しまれてきました。健康長寿を願って、菖蒲湯や柚子湯などその季節ならではの湯を楽しむ習慣もあり、和菓子との共通点も見られる日本文化の一つです。この展示は、銭湯に馴 染みのない方や海外の方にも楽しんでいただける入門編です。心地よく、 ぬくもりが感じられる「銭湯」の世界を、ぜひ体感してみてください。 <展示のみどころ> ・銭湯ってなに? 「銭湯はいつからあったのか」「季節ならではの湯」など、歴史や楽しみ方を解説します。「銭湯の一日」や「公共の場としての役割」についても探りました。銭湯の入り方もあらためてご紹介します。 ・浴室のアイコン 銭湯ペンキ絵 東京を中心に、関東でよく見られる浴室内の壁画、銭湯ペンキ絵。全国に数人しかいない絵師の一人である田中みずきさんに、本展示オリジナルの銭湯ペンキ絵を描いていただきました。作品を長さ約3mの布に転写し、ギャラリー内に掲げます。富士山を眺めて、入浴気分を味わいましょう。制作風景の動画もご覧いただけます。 ・知っているようで知らない?銭湯用語! 「カラン」「お釜型ドライヤー」「宮造り」といった、耳馴染みがあるようで、実は意味を知らないことも多い銭湯にまつわる言葉の数々。浴槽を模した展示台では、こうした銭湯に関する言葉を解説します。木桶がお湯に浮かんでいるようなしつらえは、会場でのお楽しみです。 (虎屋公式サイトより。https://www.toraya-group.co.jp/news/20230807)

  • とらや
  • 羊羹

2023.09.10

【日本橋弁松総本店】「並六(松茸御飯)」販売開始

「並六(松茸御飯)」1,620円(税込) 下記日程で販売開始です。 日本橋三越、銀座三越は、2023年9月6日(水)〜9月19日(火)まで。 新宿伊勢丹、大丸東京店、日本橋高島屋、新宿高島屋、池袋西武、渋谷西武は、9月9日(土)〜9月19日(火)まで。 在庫次第で数日延長する場合がございます。ぜひご利用下さい。

  • 豆源 麻布十番本店
  • 麻布・赤坂・六本木

2023.06.30

【豆源麻布十番】オンラインショップにて“一個箱ギフト”販売中

豆源麻布十番では、「ありがとう」の帯が掛かった一個箱ギフトを販売中。箱は白地に豆源のロゴを型押ししたシンプルなもので、シーンを選ばずに使うことができます。 購入時は、378円の豆菓子(おとぼけ豆、梅落花、わさび大豆、白胡麻大豆、黒胡椒ビーンズ)または、432円の豆菓子(抹茶、コーヒーナッツ、カレービーンズ)のいずれかから商品内容を選択のこと。本商品の価格は豆菓子の価格+箱代54円。名入れも可能です。 ほか同シリーズの「心ばかり」と、帯の表書や水引・名入れ等をオーダーできる「カスタマイズ」もあり。 【商品情報及び購入URL】 ●一個箱ギフト「ありがとう」(写真上) https://www.mamegen.com/?pid=175033188 ●一個箱ギフト「心ばかり」 https://www.mamegen.com/?pid=175035896 ●一個箱ギフト「カスタマイズ」(写真下) https://www.mamegen.com/?pid=175262845

  • プチギフト
  • 一個箱ギフト
  • 豆源麻布十番
  • 豆菓子
1 2 5 6 7 9 10
TOP
MENU