Tokyo

01/22 (水)

お太鼓結び(おたいこむすび/otaikomusubi)

女性の帯の結び方の一つ。背中にできる四角い部分が「お太鼓」で、丸帯や袋帯で結ぶとお太鼓の部分の生地が二枚重なることから「二重太鼓」、名古屋帯では帯地が一枚なので「一重太鼓」と呼ぶ。年齢や未婚・既婚を問わずに結ぶことができる、最もポピュラーな結び方。「お太鼓」という名前の由来は、江戸時代にまで遡る。亀戸天神の鼓橋が再建された時、芸者衆が結んでいた帯の形が「太鼓橋」に似ていたことからこの名前がついた、とされている。

TOP
MENU