愛知県豊川市にある寺院、曹洞宗妙厳寺(豊川稲荷)の直轄別院。鎮守として祀られている「ダキニ真天」は、稲穂を担ぎ白い狐に跨っていることから「豊川稲荷」と呼ばれ、商売繁盛・五穀豊穣の御利益があると多くの信仰を集めています。東京別院のダキニ真天は、大岡越前守として知られる大岡家が代々信仰してきた御分霊を祀っています。明治維新の際、赤坂一ツ木にあった大岡邸内の豊川稲荷が愛知県豊川稲荷に寄進され、1887(明治20)年に大岡邸が元赤坂に移転するとともに豊川稲荷直属の別院となり、現在に至ります。旗本から大名になった大岡公にあやかりたいとのことから出世稲荷としても親しまれています。
 
										
									 
										
									 
										
									 
										
									 
										
									 
										
									スポット概要Outline
| 住所 | 東京都港区元赤坂1-4-7 | 
|---|---|
| アクセス | 地下鉄赤坂見附駅から5分、地下鉄永田町駅から5分 | 
| 電話 | 03-3408-3414 | 
| 営業時間 | 5:00〜20:00 | 
| 外部リンク |  | 
| 創立・開業 | 1828(文政11)年 | 
あなたはどちら...?
 
                 
												
                       
												
                       
												
                       
												
                       
												
                       
			       
			       
			             
			       
			       
					           
					           
					           
					           
					           
					           
					           
					           
					           
					           
					           
					           
					          