- お祭りレポート
- 中央区
開催決定!「老舗フェスティバル2025日本橋」 今年はSignature × Something Special がテーマ
- #伝統文化
- 老舗フェスティバル
2025.07.24
令和7年(2025年)
11/22(土)
「1枚1枚心をこめて」が私たちの原点です代々受け継いできた「おいしさの追求」はそのままに、お客様や時代にフィットする商品をお届けしたいですね。イートインに込めているのは、この街に住んでいる人や働く人が日常的に寄ってくれるような、暮らしに溶け込むサードプレイスでありたいという想いです。
このツアーのガイドは…航空会社勤務後、アナウンサーに転身。テレビ、ラジオなど各媒体で活躍する一方、日本の食や和酒の魅力、食事マナーの発信を積極的に行い、大切さ、楽しみ方を伝えている。食・酒・旅がライフワークで、全国の酒蔵やワイナリー、田んぼに350回以上足を運んだり、食、伝統工芸関連の現場で生産者への取材、発信も行っている。きき酒師、焼酎きき酒師、WSET Level3(ワイン&スピリッツ)、WSET Level3(SAKE)、一級フードアナリストなどの資格を持つ。
変化を続けている日本橋にぜひ遊びに来てください江戸時代、3代目 細田安兵衛が日本橋に店を構えて以来、地域の皆さまに愛されてこの地で歴史を繋いできました。現在再開発ラッシュを迎えている日本橋は、この先もまだまだ変化していく注目の場所。そんな「日本橋の榮太樓」にぜひ遊びにいらしてください。
ライフスタイルに合わせた1本をご提案します創業者が遺した『草選り』などの職人技を駆使し、1本1本丹精込めてつくっています。初めて箒を使う方はお店までお越しください。ライフスタイルに合わせた最適な1本をご提案します。
より身近な存在として文化的な役割を果たしたい提灯は主役ではなく、主役を引き立てるもの。お客様のご希望にお応えしていくのが私どもの本分だと思っています。行事や祭事に欠かせない提灯ではありますが、もっと生活の中で身近な存在であってほしいという想いから、キャラクターを描いたアニメ提灯のような企画や、千代田区と提携して行う子ども向けのワークショップなども積極的に取り組んでいます。
着物まわりのことをワンストップで解決します知識と経験を背景に、着物にまつわることならなんでも聞いていただけるのが私どもの強み。場に合わせた装いの相談から着付け、フォトプラン、シミ抜きや仕立て直しまでなんでもお気軽にご相談ください。初めての方からおあつらえを楽しまれる上級者の方まで、着物を楽しむお手伝いを誠心誠意させていただきます。