老舗にいらっしゃいPeople

福田隆さん

龍工房 4代目

江戸の粋は進化しています3代目の「野に咲く花を摘むが如く」の言葉に表される「自然を敬う心」を大切に、江戸の美と国産絹や天然色素にこだわった和装小物をつくっています。また、今の時代に江戸の粋を活かす心意気で、新素材を組んだり他業種とのコラボレーションも行い、ぜひたくさんの方に組紐の美の世界をお目にかけたいと思っています。

  • 和装
  • 日本橋

松崎宗平さん

松崎商店 8代目ご当主

「1枚1枚心をこめて」が私たちの原点です代々受け継いできた「おいしさの追求」はそのままに、お客様や時代にフィットする商品をお届けしたいですね。イートインに込めているのは、この街に住んでいる人や働く人が日常的に寄ってくれるような、暮らしに溶け込むサードプレイスでありたいという想いです。

  • 和菓子
  • 銀座

吉益敬容さん

人形町志乃多寿司總本店 5代目ご当主

いなり寿司から始まった志乃多寿司ですが、最近では、見た目にも楽しい寿司ドーナツや家庭で手軽に楽しめる真空パックのいなりあげなど、バラエティに富んだ商品をご用意しています。伝統を大切にしつつも常に新しいことにチャレンジしていきたいです。

  • 弁当
  • 日本橋

堀井良教さん

総本家更科堀井 9代目ご当主

おそばのさまざまな表情や魅力をぜひ楽しんでください真っ白な「さらしな」から、全国各地のそばの味と香りを満喫できる石臼自家製粉の「もり」、麻布十番本店限定のワイルドな「太打ち」まで、幅広く揃えています。限定メニューも豊富ですので、おそばのさまざまな顔を麻布十番の町とともにお楽しみください。

  • そば・うどん
  • 麻布・赤坂・六本木

中村 悟さん

白木屋傳兵衛 7代目ご当主

ライフスタイルに合わせた1本をご提案します創業者が遺した『草選り』などの職人技を駆使し、1本1本丹精込めてつくっています。初めて箒を使う方はお店までお越しください。ライフスタイルに合わせた最適な1本をご提案します。

  • 生活雑貨
  • 日本橋

水原康晴さん

清月堂 4代目ご当主

思いが伝わるお菓子を丁寧につくり続けたい創業110年(2017年)のときに、清月堂の歴史やこれまで大事にしてきたことを改めて関係者にヒアリングし、それに基づいてつくったのが『あいさつ最中』です。人と人とを結ぶ、送り手の思いを伝える、そんなお菓子をこれからもつくっていければと思います。

  • 和菓子
  • 銀座