老舗にいらっしゃいPeople

青野 輝信さん

青野総本舗 6代目ご当主

職人が丁寧に手づくりする和菓子を楽しんでくださいお客様の食生活が変わると、求められる味も変わります。時代に合わせて和菓子の味も変化しなければならないと考えています。しかし、職人が工房で毎日丹精込めて和菓子をつくる風景は、昔から変わりません。現在10人ほどの職人がいますが、中には私が子どものころから当店の和菓子づくりにたずさわっている職人もいます。心を込めてつくった和菓子を、ぜひ多くの方に楽しんでいただきたいです。

  • 和菓子
  • 麻布・赤坂・六本木

金子栄一さん

更科布屋 布屋萬吉こと7代目ご当主

伝統の味わいを通して粋な江戸文化を感じてほしい天ぷら、寿司、うなぎと並ぶ江戸食文化の雄、そば。当店では季節感も大切にお出ししています。周辺には都内最大の前方後円墳・丸山古墳や、歌舞伎『め組の喧嘩』の舞台となった芝大神宮、東京タワーなどの名所も多いので、ぜひ観光もお楽しみください。

  • そば・うどん

細田眞さん

榮太樓總本鋪 8代目ご当主

変化を続けている日本橋にぜひ遊びに来てください江戸時代、3代目 細田安兵衛が日本橋に店を構えて以来、地域の皆さまに愛されてこの地で歴史を繋いできました。現在再開発ラッシュを迎えている日本橋は、この先もまだまだ変化していく注目の場所。そんな「日本橋の榮太樓」にぜひ遊びにいらしてください。

  • 和菓子
  • 日本橋

小林絵里さん

虎ノ門 丁子屋 6代目ご当主

着物まわりのことをワンストップで解決します知識と経験を背景に、着物にまつわることならなんでも聞いていただけるのが私どもの強み。場に合わせた装いの相談から着付け、フォトプラン、シミ抜きや仕立て直しまでなんでもお気軽にご相談ください。初めての方からおあつらえを楽しまれる上級者の方まで、着物を楽しむお手伝いを誠心誠意させていただきます。

  • 和装

渡辺隆史さん

駒形どぜう 7代目ご当主

主役はお客様、カジュアルに楽しんでください作法もなく、カジュアルに楽しめる敷居の低さが身上です。主役はあくまでお客様なので、雰囲気も含めて美味しく楽しむという体験をしていただきたいです。5代目当主が全国を行脚して見つけたどぜうなべにぴったりの日本酒 京都伏見「ふり袖」と一緒に召し上がるのがおすすめです。

  • うなぎ・穴子・どぜう
  • 浅草

髙津伊兵衛さん

にんべん13代目ご当主

“削りたて”の幸せな味と香りを届けたい鰹節は扱いがむずかしく、空気に触れるとすぐに酸化して生臭くなってしまいがち。でも、削りたての鰹節は、とても芳醇で良い香りがするのです。おいしいだしは、味はもちろん、実は香りも重要な要素。これからも、味と香りの両方を満たす上質な鰹節を提供し続けます。

  • だし・調味料
  • 日本橋